発表
発表会
日時:8/30(金)15:30
場所:電気1号棟311(予定)
発表時間:1グループ10分
発表資料の構成
(10分の場合)
1枚目:表紙(タイトル、名前)
2枚目:背景
3枚目:目的・概要(実際にやったことの概要)
4~6枚目:解析
7~8枚目:結果
9枚目:考察
10枚目:まとめ、感想(オープンハウスを終えて)
資料作成時の注意事項
- 図やフォントは必ず読めるサイズ・解像度にする(ゴシック推奨)
- 無駄な空白スペースは作らない
- なるべく短い文章や単語にする
(説明する文章をそのまま書かない・体言止め)
- 重要なことは色や枠、太字などを使って強調
- 内容の詳細(細かいパラメータなど)については説明しなくてもOK だが、スライドに書いておくか補足スライドを作る
- 参考文献はページ下などに明記する[1]
- 発表時間厳守。必ず事前に練習する。他人に見てもらうと良い
- 違う研究室や異なる分野の人も分かるように書く
(特に背景、目的、手法、結果、結論の繋がりを考える)
- まとめのスライドでは目的と今回やったことも再度短く説明
(例 [1] 著者名 発行年 ジャーナル名, タイトル(長ければ省略))